見習いエンジニアの気になるニュース

2019年よりメーカーのエンジニアとして働いております。気になったニュースなどの意見を書いていきます。

Apple MacBook ProのRAM故障からターゲットディスクモードの使用

お久しぶりです。

 

 

今日のBGMはこちらです。

 

ハウス系でテンション上がるのは稀ですが、これはいつ聴いてもテンション上がる(名曲)。

youtu.be

 

この記事の結論を先に言います。

RAMが故障しているMacでは、ターゲットディスクモードの使用が出来ません。

 

データの移行について

さて、以前使用していたMacBook Pro(Late 2011だったかな?)が故障してしまいました。

 

故障内容はRAMのエラーで、「5秒おきにビープ音が3回鳴る」というやつです。

 

それ以前から動作が遅くなっていたので、新しくMacBook Air2020を購入しました。

 

 

ここで問題となるのが、データの移行です。

 

調べてみると、Macコンピュータには「ターゲットディスクモード」なるものが存在しており、ある程度の故障であればMacを外付けハードディスクの様に接続・使用できるという機能です。

 

これには、Mac独自の規格であるThunderboltケーブルというのが必要となります。

 

古いMac同士の場合(今はもうないとお思いますが)、こちらで接続してください。

https://www.biccamera.com/bc/item/1894343/

新しいMacと古いMacの場合は上記に加えてこちらも必要となります。

https://www.biccamera.com/bc/item/3536550/

 

新しいMac同士の場合は、メーカー問わずUSB type Cケーブルを購入してください。

 

さあ、やってみよう

私もThunderbolt 3→2ケーブルとThunderBolt 2を購入し、電源を入れると常にビープ音が鳴っている壊れたMacBook Proと接続しました。

 

そして、ターゲットディスクモードのやり方である、「電源を押してすぐにTを長押し」を実行してみました。

 

すると・・・

 

虚しくビープ音が鳴り続けるだけでした。

 

ターゲットディスクモードに成功すると、Thunderboltのマークが表示される様ですが、何も表示されません。

 

すぐさまAppleのコールセンターに電話をかけましたが、担当者も分からないらしく、SMCリセット(既に何度も試し済)などをやったりしてみたのですが、駄目でした。

 

ここまでやって、先述の結論にたどり着きました。

 

まとめ

RAMエラー時にビープ音が止まらない場合は、ターゲットディスクモードを使用出来ません。

 

何故か同様のトラブル(RAMエラーしたMacのターゲットディスクモード)に関する情報が調べても出てこなかったので、今回書きました。

 

他の犠牲者が出る前に、なんとか助け舟となればいいかなーと思います。

 

 

その他の解決方法

こちらの記事を読んで、HDDを取り出し、外付けHDDとして使用することにしました。

www.mikinote.com

ただ、私の場合は、こちらを購入しようと思います。


 

多少不格好にはなりますが、道具を揃えずにできるので、安価で済みます。

 

金曜日にこちらの部品が届くそうなので、出来次第またご報告させて頂きます。